2023年11月
-
- NEW!!第9SB杯_ガバプラコラボ
-
今回のコンペは、ゴルフになじみのない若手・未経験者・ゴルフ初心者を事前練習のサポートからコースデビューまでサポートするスーパービギナーズのコンペです。(略してSB杯)
また、デビューをサポート頂ける経験者との交流会も含まれており、今回は、部門内のコラボコンペとして数年ぶりの開催となりました。
さて今回ですが、初心者の1人が、練習場の打ち放題で2時間で600球を打つという伝説初心者が現れました。
一回の練習で600球を打つ体力が凄いです。それも2時間で。
会ったときに手のまめを見せてくれました。ラウンドデビューを楽しみにしていて、頑張ろうとしている証拠です。
他の初心者もテレワーク前に練習場に行ったり、何回も練習場に通っていた初心者もいました。
コンペ当日は、朝から気温が下がり寒かったですが、日中は日差しも出たのでゴルフをするにはいい気候でした。
スタート前、交通渋滞で朝の練習に間に合わなかった初心者もいましたが、パター練習場でパターだけは、経験者にしっかり教わりスタートしました。
フルショットしか練習していなかった初心者は、グリーンまわりで3往復したそうです。これも経験です。
私と一緒にラウンドした初心者ですが、スタート前に今日の目標として「一回はドライバーを真っ直ぐ前に飛ばしたい」と話していました。
前半は、何度かまぁまぁの飛びがありましたが、納得するまではいかず、後半残り4ホール目に真っ直ぐ遠くに飛んだ球が出ました。「チョー気持ちいい」と大喜びでした。そして2打目も上手く打てましたが、グリーン手前の大きなバンカーに入ってしまいましたが、結果は「ダブルボギー」。申告時には、「ゴルフ用語が使えました」と二度楽しんでいました。
また、後続組にウッドやユーティリティがない初心者がいることを知っていたので、中古のユーティリティをあげたところ、後半から大活躍で、ベストスコアがでたそうです。
飛距離も稼げ、打数も減って先輩に1打勝てたようで満面の笑みで喜んでいました。道具選びも大切です。今度、購入を考えるときはたくさんの協賛を頂いているダンロップさんのクラブも候補にあがることでしょう。
お昼に反対側から上がってきた上級者が、初心者に「ゴルフは楽しいことが大事だよ。」と助言してくれました。本当にその通りです。お金を払って一日楽しむスポーツです。初心者にも楽しんでラウンドして欲しいです。
そのために今回、サポート役として参加頂いた経験者に感謝したいと思います。サポートメンバの半分はこのSB企画からデビューした経験者ばかりです。とても助かり、経験者がいるからこそ初心者も楽しく回れると思います。
初心者全員が、楽しかったと言ってくれました。これからも長くゴルフを続けてくれることでしょう。
協賛して頂きました持ち運びやすいキャディバッグですが、新人の参加者に進呈となりました。とっても喜んでいて、さっそく次のラウンドも持っていくそうです。
ダンロップ様には、いつもたくさんの賞品の協賛をして頂きましてとても助かっています。
今後も初心者などにゴルフの楽しさを広めていきたいと思います。
- 2023年11月11日
- 開催場:東庄ゴルフ倶楽部
- サークル名:日本電気株式会社
- アンバサダー:朝倉 利恵様
-
- 第18回ゴルフ部定例会
-
天候に恵まれ、全9組(34名)で所属・年次・ゴルフの腕前etcの垣根なく、親睦を深めながら和やかなラウンドとなりました。
ネットの部…優勝は藤井 亮さん(営業人事部)、準優勝は小林 竹幸さん(内部監査部)、3位は岡田 玲欧さん(コーポレートリーテイル推進部)でした。誠におめでとうございました!
グロスの部…ベスグロ(男性・女性それぞれ)は、石澤 良介(不動産部、グロス72)、伊藤 恵理さん(DFL、グロス104)でした。伊藤さんの笑顔がとても眩しかったです!
ちなみに、7月に開催した合宿に引き続き、若手メンバーの躍動は目覚ましく、優勝の藤井さん(グロス81)、3位の岡田 玲欧さん(グロス74)も、お見事でした!
そして、幹事の皆さま、お忙しい中にも関わらず、運営に尽力いただき大変有難うございました。
ちなみに、今回は、幹事で定例会の運営に関する打合せを兼ねて懇親会も開催し、ゴルフ・ビジネス談義に始まり、メンバーのいつもとちょっと違う一面(良い意味で)も見ることができて、一気に親睦が深まりました。
- 2023年11月5日
- 開催場:紫カントリークラブあやめコースWEST
- サークル名:DSグループゴルフ部
- アンバサダー:後藤田 修一様
2023年10月
-
- 第4回OK杯
-
本コンペは、会社内外のコミュニケーション向上と初心者にゴルフの経験をと部署トップのゴルフ好き上司と企画したコンペです。テーマ「初心者に優しくゆるいルールOK・ワイワイエンジョイOK」の「OK杯」です。
コンペ当日は、朝から晴天のゴルフ日和で暑いぐらいでした。コースはアップダウンのあるコースで皆さん苦戦していましたが、ワイワイ楽しんでラウンドしていました。
今回のコンペには、今年の新入社員の初心者・9月の中途採用者・今年から顧問で来られた大先輩・顧問と仕事をしている若手女性、お子様を産んでからの5年ぶりの復活ゴルフの女性などたくさんの初参加者に参加して頂きました。
新入社員や若手は、朝からドキドキするなか、受付の手伝いを率先してくれました。ラウンドもとても楽しかったようで、帰り際には「これからも練習します。」と、次のコンペにも意欲を見せてくれました。
また、普段110前後でまわる若手先輩は、かなり打ってしまい、悔しさで翌日200球の打ち込みをしたそうです。練習は、次のラウンドに活かさせることでしょう。この若手先輩ですが、朝3時に起きて新入社員や後輩を迎えに行ってくれました。ありがたいことです。
出産からの復活女性は、事前練習会を開催してからの当日コンペで、練習のようには打てないこともあったようですが、明るい服装でコンペを華やかにしてくれました。とても楽しかったと言っていましたので、子育ての合間に今後も参加してくれそうです。
若手女性は、バンカーに入ると叫んでいたようですが、普段、忙しくしている反動でゴルフを楽しんでいたようなのでストレス発散できたことでしょう。
優勝者は、朝からダンロップ様の協賛品を気にしていた方で、復活女性の面倒を見て頂いた方です。ゴルフサポートのご褒美でしょう。
2位は、最近腕を上げた方です。次も賞品のZスターボールで遠くに飛ばして高スコアを出して頂きたいです。
コンペは、終了後の会社内でもまたコンペ結果報告で盛り上がることができました。2度のコミュニケーションの向上につながりますのでとても役立っています。
今回も、ダンロップ様にはたくさんの賞品の提供を頂きましてありがとうございました。ゴルフ場の値段も高くなっていますが、早めに予約して若手参加者・復活ゴルファー・ゴルフ回数増加など、今後もゴルフを広めていける活動をしていきたいです。
今後も宜しくお願いいたします。
- 2023年10月28日
- 開催場:南総ヒルズカントリークラブ(旧エンゼルカントリークラブ)
- サークル名:日本電気株式会社
- アンバサダー:朝倉 利恵様
-
- 満和会ゴルフコンペ
-
当ゴルフコンペは71回目の開催となり、会員相互の親睦を目的に年2回開催しております。
独自のハンディキャップを設定し、誰にでも(HCに上限はありますが)優勝の可能性があるコンペとして、毎回和気あいあいと実施しております。
今回は天候にも恵まれ最高のゴルフ日和でした。
その割に、終わってみれば皆スコアの伸び悩みが見受けられました。私も含め意気込みすぎて空回りしてしまった感があります。
前回の初出場は6名でしたが、今回は2名の方が初出場で参加してくれました。また、ゴルフを始めようとするコンペ初出場予備軍も控えており、今後が楽しみです。
いつもながら、ダンロップ様から景品を頂戴でき感謝申し上げます。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
- 2023年10月17日
- 開催場:メイプルポイントゴルフクラブ
- サークル名:黒須建設株式会社
- アンバサダー:八木 昭拡様
-
- オールディーズコンペ
-
おかげさまで今回で2回目のコンペの開催ができました。
メンバーは私の小学校の同級生が東京都葛飾区立石のショットバーのマスターの港君が小学校、中学校の同級生に声掛けを行いメンバー募集しました。2回目ということもあり、うわさは早く広まって参加者は直ぐに24人になりました。幹事は前回同様に銀行のアメフト部だった小野寺さんが引き受けてくれました。
私はコンペの幹事をやらないアンバサダープログラム2回目ということもあり、そろそろベスグロでも出そうという意気込みでした。
前日になって、インフルエンザや子供の運動会に参加して負傷した方や、ゴルフ用の雨具を持っていない等の理由で3名の方が欠席し、21名で開催させていただきました。
前回のこのコンペでコースデビューだった女性は3回目のコースで参加でした。
当日はあいにくの強い雨で、ずっと降り続く予報だったので、体育会幹事の小野寺さんの判断で、急遽18Hスループレーでゴルフ行うことにしました。みんな頑張る気満々だったのですが、予報よりも実際には雨がひどく、前半終了時に6名の方がリタイヤになってしまいした。しょっちゅうゴルフをやっている人は防水機能の高いゴルフ用のレインウエアを持っているのですが、年に数回しかゴルフをやらない人は雨がっぱ程度の防備ではちょっと厳しい状況でした。よくゴルフをやる人でも雨の日はゴルフをやらないという人もいました。
ちなみに雨で今回のコンペをキャンセルすることができるかをゴルフ場に確認したら、クローズにならない限り3日前から一組3千円のキャンセル料がかかるとのことでした。だいぶ時代がまた変わってきたように思いました。当日フロントはキャンセルのお客様とのキャンセル料の押し問答で受け付け対応に支障をきたしていました。逆に言うと雨予報だからとキャンセル料のかからない4日前にキャンセルされたらどうするのだろうと思いました。
それはともかく、なんとか18H終了したのですが、私のスマホの反応がおかしくなってきて、終了時には画面が映らなくなってしまいました。動画が保存できておらず写真に起こせなく、コンペ中の写真が少ないことをご容赦ください。(機種変更が必要になりました)
ただリタイヤした人も先に帰ることなく、コンペルームにのこっていただき、簡単な表彰式を開催することができました。
これも賞品のご提供をいただいたおかげです。
優勝は三菱UFJ銀行の前田さん。PGAの松山選手と同じウエッジをもらってとても喜んでいました。普段は59度のウエッジを使っているとのことで今回の58度のウエッジを59度にロフト調整して使うと言ってました。銀行員のなのにプロみたいなことを言っていたので、よく聞いてみたら大学ではゴルフ部だったそうで、どおりであの雨の中で一人だけ80台で回ってくるわけだと思いました。
ちなみに前田さんの奥様も参加していただいたのですが、ハーフでリタイヤでした。でも二人で嬉しそうに帰られました。
前回の暑さの中のゴルフも大変でしたが、今回の雨もやはりなかなか大変なものでした。
日程の延期も考えたのですが、今回の参加者が集まれる土・日・祝日はこの日以外になく、3カ月以上先は真冬になってしまうため開催決行しました。しかしコンペの運営もゴルフの実施回数が人によって違うとか、雨の日はプレーする人しない人もいて、なかなかまとめるのは大変だなと感じました。ただまた集まってやろうという話になり、それまでに個別に1組、2組でゴルフに行こうという話も出ました。
みんなが集まるきっかけとして今回のプログラムを利用させていただきとても有効でした。賞品のご提供誠にありがとうございました。
- 2023年10月9日
- 開催場:アジア取手カントリークラブ
- サークル名:小学校と中学校と会社の同僚の合同コンペ
- アンバサダー:佐藤 重之様
-
- 成友興業(株)安全衛生協力会親睦ゴルフ大会
-
10月に入り清々しい秋日和が続くこの頃、まだまだ終息を見ない新型コロナウイルス感染防止対策を行いながら29組115名の方々に参加していただき親睦ゴルフ大会を群馬県の富岡倶楽部にて無事に開催することが出来ました。
今回は新型コロナウイルス感染から4年目にして初めて人数制限をすることがなく参加していただいたところ多くの方に参加していただいたほか、初参加者が12名と顔ぶれが変わるなど新鮮な気持ちになったのは私だけだったでしょうか。
今回は初ラウンド者はおりませんでしたが毎年恒例となっていますが、前日までの天気予報ががらりと変わり雨でのスタートとなり途中豪雨かと思うような土砂降りに見舞われるなど波乱の大会開催となりましたが、後半は雨も小降りになりコース・グリーンも綺麗に仕上がっていたため楽しくプレーをする事が出来たようです。
新型コロナウイルス発生から4年となりゴルフ部の活動も減少していたこともあり部員間の社内コミュニケーション活性化が出来ず少人数での交流にとどまっていましたが、9月に入り暑い日も多少過ぎてこれからゴルフ場に足を運ぶ部員も多くなりそうです。
今回提供していただいた商品は、親睦会の商品の追加し利用させていただき参加された皆から喜んでいただきました。
これからも株式会社ダンロップスポーツマーケティング様のアンバサダー活動の支援を受けゴルフ市場を盛り上げるべく今後も活動していきますので宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
- 2023年10月1日
- 開催場:富岡俱楽部
- サークル名:成友興業株式会社
- アンバサダー:紺野 勝様
-
- ゴルちゃいコンペ♪「バスでワイワイ大人の遠足」
-
1年ぶりのバスで行くゴルフコンペ♪
いつものコンペより人数少なめでしたが、バスでワイワイみんなで飲んで食べてゴルフして内容は通常のゴルフより濃く満喫してもらえました。
コースはブラインドホールも多く砲台グリーンでみなさん苦戦していましたが、いいゴルフ場だったと思います。
スタート時は雨がけっこう降っていて集合写真がパラソルでそれもいい思い出に。。。
引き続き楽しい企画を考えコンペを盛り上げてゴルフ業界の活性化につなげていきたいと思います。
キャッディバックめちゃくちゃかわいかったです。
なんとワタシ優勝しまして頂きました!!
すごくうれしい!早速大事に使わせて頂きます。
ボールも他協賛品も皆さんに喜んでもらえました。
今後もゴルフ市場の活性に貢献できるよう頑張ります。
引き続き宜しくお願い申し上げます。
以上
- 2023年10月1日
- 開催場:下秋間カントリークラブ
- サークル名:ゴルフ始めちゃいました♪略して「ゴルちゃい♪」
- アンバサダー:関口 めぐみ様
-
- 第53回親睦ゴルフコンペ
-
10月秋のコンペを開催しました。
当日は予想外の雨の中のスタ-トとなりましたが午後には秋晴れが広がり、無事コンペを開催することができました。
新規参加メンバ-も含め総勢26名メンバ-で各組から笑い声の絶えない、和気藹々の楽しいコンペになりました。
今回も豪華な賞品の協賛をして頂きまして、大盛り上がりでコンペを開催できました。
いつもありがとうございます。
今後も初心者さんや様々なゴルファ-の支援をしていきたいと思いますので、引き続きご支援のほど宜しくお願い致します。
- 2023年10月1日
- 開催場:下秋間カントリークラブ
- サークル名:ゴルフ フレンズ
- アンバサダー:白嵜 孝志様
2023年9月
-
- 兵六会
-
今回のコンペはバブル崩壊直後、1994年入社組による同期コンペです。
入社から間もなく30年ですが、コンペ初参加者も多く、皆それなりに年輪を重ねていることから若いころのイメージと変わりすぎて?会ってもお互い分からない人も多い中、参加者も24名と同期コンペ過去最大人数での開催となりました。
コロナやインフレンザが再流行しており、当日の欠席者も心配されましたが、欠席者もなく全員無事参加する事ができました。
ただ、普段から行いの悪い人が多いのか、予報では上がるはずの雨が午前中降り続き、雨中でのスタートとなってしまいました。
午後は晴れ間も見え何とか全員無事ホールアウトすることができました。コロナの影響で控えていた表彰式も久々に行うことができ、ダンロップスポーツ様からの豪華賞品のおかげで大変盛り上がる表彰式となりました。改めてありがとうございました。
- 2023年9月23日
- 開催場:紫カントリークラブあやめ36 EAST
- サークル名:東急建設株式会社
- アンバサダー:塩入 大祐様
-
- 医療法人愛正会 創立記念ゴルフコンペ 第34回山鳩杯
-
新型コロナウイルス感染拡大予防により3年間実施できなかった法人創立記念ゴルフコンペ「山鳩杯」を感染症の取扱いが変更されたことにより、満を持して開催!と意気込んで準備しておりましたが、生粋の雨男である私が雨を降らせてしまいました。とはいえ、参加された皆様のゴルフに対する熱意はそれよりも遥に上回り、1人のリタイアもなく楽しい一日を過ごすことができました。
久々の開催でしたが、前回を大幅に超える44名の皆様に参加いただきました。多数の初参加の方々にもご参加いただき、とても盛会となりました。特に同法人病院の医師は、初めてのラウンドということでしたが、ゴルフの楽しさを存分に味わってくださったように感じました。
優勝は…幹事である私、準優勝は当法人の食事提供を支えてくださっている給食委託会社の方でした。そして何より、ベスグロを職員から出せたことも喜ばしいことでした。
優勝副賞のキャディバッグ獲得は私、当月賞のトートバッグは、施設を支えてくださっている企業の方、当日賞のドリンクホルダーと小物入れは職員が受賞し、企業様と職員がバランスよくダンロップ賞を獲得できたことも嬉しく思います。
写真は朝の決戦前集合写真やキャディバッグを獲得したご満悦な私などを掲載しています。
ダンロップ景品協賛のご支援もあり、楽しい時間を皆様と共有することができました。引続きダンロップゴルフアンバサダーとしてゴルフの楽しさを広げていく活動をしていきたいと思います。
- 2023年9月21日
- 開催場:ザ・オーシャンゴルフクラブ
- サークル名:医療法人愛正会創立記念ゴルフコンペ第34回山鳩杯
- アンバサダー:丹 大樹様
2023年8月
-
- F13会ゴルフコンペ
-
日本各地で熱中症警戒アラートが発令される酷暑の中、3月の開催に引き続き、F13ゴルフコンペ(夏の陣)が、千葉県トーヨーカントリークラブにて開催されました。
当日は最高気温33度の中、23名が参加し、皆さん厳しい暑さと難しいコースに翻弄されながらも好成績を目指し奮闘いたしました。
開催直前に忘れかけていたコロナにより欠席者が出るなどはありましたものの、過酷な開催条件の中、各自万全な熱中症対策をしつつ無事に全員ホールアウトすることができました。
今回も20代から60代まで幅広い年齢層の方に参加頂き、初心者からベテランまで普段はなかなかコミュニケーションをとることの無い人同士が同組になり、楽しくラウンドすることができました。
表彰式の時には、皆暑さでグッタリでしたが、ダンロップスポーツさんからの協賛品のおかげもあり、豪華な賞品を見て元気を取り戻していました。
結果的に本部長が優勝することとなり、サラリーマン幹事としても最高評価を頂けたのでは?ないかと思います。(笑)
ご協賛いただきありがとうございました。
- 2023年8月26日
- 開催場:トーヨーカントリークラブ
- サークル名:東急建設株式会社
- アンバサダー:塩入 大祐様
-
- 第52回親睦ゴルフコンペ
-
8月の真夏の日差しの中でのコンペ開催になりましたが、少し風もあったので猛暑の中でのゴルフにはならずに無事コンペを開催することができました。
今回で第52回目の親睦ゴルフコンペになりました。
コロナ禍でなかなかゆっくりとしたコンペが出来ない状況でしたが3年ぶりに、これぞ”ゴルフフレンズ”というコンペ形式で開催する事ができました。
新規参加のメンバ-を5名迎え残念ながら急なお仕事により1名欠員になってしまいましたが35名のメンバ-で楽しいコンペになりました。
表彰式にてダンロップ様の賞品を紹介するやいなや、お~!!っとどよめきがおきました。
賞品をゲットされた方は、ガッツポ-ズで喜んでいました。
ダンロップ様には豪華な賞品の協賛をして頂きまして、いつもありがとうございます。
今後も初心者さんや様々なゴルファ-の支援をしていきたいと思いますので引き続きご支援のほど宜しくお願い致します。
- 2023年8月6日
- 開催場:美里ゴルフ倶楽部
- サークル名:ゴルフ フレンズ
- アンバサダー:白嵜 孝志様
2023年7月
-
- Fun☆Fanゴルフコンペin木更津東6周年記念
-
6周年を迎えた独身ゴルフサークルFun☆Fanです。ファン☆ファンではゴルフを通した出会いや生涯の仲間作り、楽しいイベントなどであなたのゴルフライフ充実のお手伝いをしています。
今回はRESOLグループの木更津東CCにて6組23名で6周年記念コンペを開催♪
天気予報通り猛暑の激しい暑さとなりましたが無事全員完走できました!競技は新ペリ、ドラコン&ドラ短、ニアピン&ファーピンに加えて、ワンツー予想ゲームやビンゴルフなどを開催。さらに今回は6周年記念コンペという事でサークルメンバーやゴルフ場、DUNLOP様よりご提供いただいた景品の抽選会も実施し大盛況となりました。
サークル初参加のメンバーは2名ほどで、ゴルフ歴はそれぞれ2年と10年。初心者も、ベテランも一緒になって楽しめるのがファン☆ファンコンペの醍醐味です。
またダンロップ様よりキャディバッグやパター練習マット、ボールなどの景品を提供いただけたことで、表彰式はいつも以上に盛り上がり楽しい一日となりました。
景品提供ありがとうございました。
またの機会よろしくお願いします。
- 2023年7月30日
- 開催場:木更津東カントリークラブ
- サークル名:ゴルフサークルFun☆Fan
- アンバサダー:ファン☆ファン管理人様
-
- BK-55
-
今回のコンペの開催のきっかけは私の小学校の同級生が東京都葛飾区立石でショットバーをやっていてそこに私が訪問すると、マスターの小学校の同級生の湊君と45年ぶりくらいの再会になり、マスターもゴルフが大好きでコンペを開催している話を聞いたのがきっかけでした。
コンペの内容を聞いてみるといつも小学校の同級生を中心に4組10人くらいで年に2~3回実施しているとのことでした。そこで私はこのアンバサダーのプランを説明させていただき、それなら何としても20名以上集めてコンペを開催しようということになりました。
そこで中学校の同級生も呼べば20人くらいになるのではないかということになり、今回は合同でコンペを実施することになりました。コンペの幹事はマスターと小学校と中学校の同級生で銀行のアメフト部にいた小野寺さんがやってくれることになりました。
私は初めてコンペの幹事をやらずして、このアンバサダープログラムを使用させていただくことになりました。
そして何と24人も集まることになりました。
スペシャルゲストは参加者ほとんどの人が知っている今は退職されている当時の中学の先生78歳。
また今回がコースデビューの女性も一名。
コンペ名は「BK-55」とし、中学の卒業年が昭和55年に由来しています。
いつもはコンペといってもプレーが終わってから、パーティーを開くようなことは無いみたいで、今回パーティーも実施し、とても盛り上がりました。これも賞品のご提供をいただいたおかげです。
何とベスグロは女性の近藤さん。ダブルペリアはうまくはまりませんでしたが、あの暑さの中で自己ベストがでたそうです。
優勝は三輪さん。コンペでゴルフバックもらうのは初めてだそうでとても喜んでいました。
ただ暑さはものすごく、全員58歳以上にしては体調不良を起こした方や、途中リタイアの人は誰も居なく、スコアはさておき、みんな満足顔でした。私以外全員の方が今回の賞品提供を受けるのが初めてで、みんな私が「ダンロップさんに就職したのですか」と聞かれるほどでした。説明するとみんなすごく喜んでました。
また開催したいという要望があったので12月までに、気候のいい時に、もう一度開催したいと考えています。
今回はご協力いただきありがとうございました。
- 2023年7月13日
- 開催場:野田パブリックゴルフコース けやきコース
- サークル名:小学校と中学校と会社の同僚の合同コンペ
- アンバサダー:佐藤 重之様
-
- クスノキ会
-
〈趣旨〉
ゴルフ競技を通じ、メンバー間およびゲストとの親睦を図ること、加えて、マナー・互礼の精神向上に努めることを目的としています。
〈トピックス〉
梅雨時のため、心配しておりました天候にも恵まれ、夏季にはありがたい“雲り”の天候で比較的快適にラウンドすることが出来ました。
コロナ渦は当コンペの開催も出来ず、久しぶりのラウンドという方も多々おられましたが、各々にゴルフを楽しんでおられました。
また、初参加者も2名おられ、コンペを盛り上げていただきました。個人的にもベストスコアを1年半ぶりに更新することができ、さらにゴルフにどっぷりハマってしまいました。
表彰式では、ダンロップスポーツさまより豪華賞品を提供していただいたお陰で、大いに盛り上がりました。この場を借りて、感謝申し上げます。
次回は、年末開催を予定しておりますので、それまでさらに精進して参ります。
- 2023年7月15日
- 開催場:フォレスト三木ゴルフ倶楽部
- サークル名:Daigasエナジー株式会社
- アンバサダー:朝倉 達弥様
-
- 第16回月例会(合宿初日)
-
ゴルフ部合宿初日の月例会、天候に恵まれ6組(22名)最高気温37℃の灼熱の中、文字通り熱い戦いが繰り広げられました。
特に若手メンバーの躍動は目覚ましく、過去最少スコア67を叩きだした小林光太郎さん、初参加でスコア72を叩きだした岡田玲欧さんは圧巻でした。
ラウンド後や昼休憩時間にも芝から打ち込みやパター練習を30分程度行い、夜はBBQを開催して、ゴルフ・ビジネス談義で交流を深めました。
優勝は岡田玲欧さん、ベスグロは小林光太郎さんでした。
日経カップ選手候補の皆さんは、今後ラウンドを重ねて最終選手選考を行い8月20日の予選会に出場します。
- 2023年7月15日
- 開催場:赤城ゴルフ倶楽部
- サークル名:第一生命グループゴルフ部
- アンバサダー:後藤田 修一様
-
- 第3回OK杯
-
本コンペは、会社内の組織改変やコロナの影響で人との交流が減ったこともあり、コミュニケーション向上と初心者にゴルフの経験をと第1回がはじまりました。その第1回から部署トップのゴルフ好き上司が参加して盛り上げて頂き、第1回は初心者4名、第2回は初心者3名がゴルフ経験をしました。今回のコンペではゴルフデビュー者はいませんでしたが、第1回・第2回のデビュー初心者と数十年ぶりの復活ゴルファーなどの参加者38名と多くの方に参加を頂きました。
今回の第3回は参加者が増えたこともあり、テーマ「初心者に優しくゆるいルールOK・ワイワイエンジョイOK」の「OK杯」とコンペ名をつけて開催。※第1回から若手の応援・盛り上げをして頂いている上司の頭文字も由来です。
コンペは、朝から曇り空で風のある一日でしたが、参加者の皆さんは朝から賑やかで久々のコンペにワクワクしていて爽やかな様子でした。
1組目のスタートが開始して、ある方がゴルフ場に響き渡るぐらいの大きな声で「〇〇〇です。宜しくお願いします。」と挨拶!!
とても気持ちよく、スタート前の挨拶の大切さを初心者に伝えてもらったように思えました。
プレー結果ですが、数年前は初心者だった参加者がハーフ41のベストを出す驚きがあり、ゴルフ部出身者と競っていました。ベストスコア100の参加者は、また100のスコアで悔しそうにしていましたが、みなさん、口々にOK・OKと言って、ミスショットでも前向きに楽しんでいました。
優勝はこの企画をサポートしてくれた方で、準優勝はいつも若手をサポート支援してくれている方でした。1位、2位はダンロップさんから提供頂いたキャディバックとヘッド&アイアンカバーだったので写真を撮ったのですが、終了後に二人からブービーとブービーメーカーの若手にこれからもゴルフを頑張って欲しいという思いから賞品のキャディバックをブービーへ、ヘッド&アイアンカバーはブービーメーカーへプレゼントして頂きました。
若手二人はとても驚き・とても喜んでいました。これからもゴルフを続けて、自分が成長したときには後輩に同様なことをしてくれるでしょう。
コンペ前後は、普段話をしなかった方と立ち話でゴルフ談義をするようなり、コミュニケーションの向上にも役立ちました。
ダンロップ様にはたくさんの賞品の提供を頂きましてありがとうございました。
ゴルフ人気になっていますが、まだまだゴルフに接する機会が少ない方が大勢いますので今後もゴルフを広めていける活動をしていきたいです。
今後も宜しくお願いいたします。
- 2023年7月8日
- 開催場:霞台カントリークラブ 筑波コース
- サークル名:日本電気株式会社
- アンバサダー:朝倉 利恵様
-
- ゴルフ始めました
-
総勢33名の予定でしたが当日体調不良で3名が欠席になりましたが、天候もなんとか持ってくれて80台が5人も出て、楽しくゴルフを皆さんされていました。
5月のコンペに続き、機会を頂き感謝しかありません。
5月のコンペのメンバーとガラッと変わり、更にゴルフ人口を増やすべく邁進していきたいと思います。
ありがとうございました。
- 2023年7月5日
- 開催場:妙義カントリークラブ
- サークル名:ゴルフ始めました
- アンバサダー:村岡 尚彦様
2023年6月
-
- フォーラム会
-
第23回フォーラム会は晴天に恵まれ10組 40 名での開催となりました。前回が4月開催で間2ヶ月とのこともあり前回と違う顔ぶれに参加いただきました。今回はいつものお世話になりなっている整骨院の皆さんが16名参加いただきまた新たな盛り上りを見せていただけたと思います。
今回もダンロップゴルフコースさんでの開催となりましたが今回はサブグリーンでのラウンドでいつもと違う景色でいつもご参加いただける方たちは少し苦労されてましたが相変わらずのメンテナンスの良さで皆さん満足に帰っていただけました。いつもご提供いただける景品も新たな季節の商品をいただき、ご満足で帰られました。
対決の内容は各ホールにフェアウエイキープ数、池やバンカーに入れた数、ワンオンの数などを記入するシートを作り、より多く得点したチームが優勝というものです。
次回は今年の最後12月に大コンペの予定です。
次回もまた新たな顔ぶれがご参加いただけるように日々活動したいと思います。
- 2023年6月25日
- 開催場:ダンロップゴルフコース
- サークル名:フォーラム会
- アンバサダー:長屋 健様
-
- ゴルちゃい出生地対決コンペ♪「アンチ東京VSクールローカル」
-
今回のコンペは出生地で組を分けて対決するという形でコンペを開催しました。
出世地の東西対決するつもりだったのですが、関東主催のゴルフグループだけあって地方出生、出身者が少なく、やはり東京が多くなってしまったためIN側を東京チーム、OUT側をその他ローカルチームといった具合に10組を5:5組ずつわけ隣接県で組を一緒にして組ごとの対決もしました。
対決の内容は各ホールにフェアウエイキープ数、池やバンカーに入れた数、ワンオンの数などを記入するシートを作り、より多く得点したチームが優勝というものです。
結果は東西なんと同点で仲良く終わりました。
初の出生地対決でしたが、なんとかうまく組み合わせもでき盛り上がったと思います。
ただ、梅雨入りしてしまい終日雨に降られてしまったのが非常に残念でプレー中の写真は少なめでした。
今後も楽しい企画を考えコンペを盛り上げて、そしてゴルフ市場の活性に貢献したいと思います。
協賛品大変みなさんに喜んで頂きました。
引き続き宜しくお願い申し上げます。
- 2023年6月11日
- 開催場:TOCHIGI North Hillsゴルフコース
- サークル名:ゴルフ始めちゃいました♪略して「ゴルちゃい♪」
- アンバサダー:関口 めぐみ様
-
- 第170回あひる会ダンロップ杯@グランドスラムカントリークラブ
-
当会は月例開催で今回170回を迎えました。それを祝福するような天気に恵まれ開催されました。
優勝は杉山宣夫さん!NETパープレーと素晴らしい成績を収めました。後半は腰痛で大変だったようで、、、シングルハンデプレーヤーですが珍しく1ホール9打ったホールもありました。しかし!そこが上限なし新ぺリア方式の隠しホールだったので見事に優勝!準優勝もNETパープレーでしたが、グロスの差で惜しくも涙をのむ結果となりました。私は1.2打及ばず3位でした。(涙)
優勝者は副賞でいただいたスリクソンキャディーバッグを獲得してご満悦でした。
ダンロップのおかげで楽しい時間をメンバー間で共有することができました。ありがとうございました。
ダンロップゴルフアンバサダーとして、引続きゴルフの楽しさを広げていく活動をしていきたいと思います。
- 2023年6月1日
- 開催場:グランドスラムカントリークラブ
- サークル名:あひる会
- アンバサダー:丹 大樹様
2023年5月
-
- ゴルフ始めました
-
総勢56名での久々の大型コンペでバタバタでしたが、老若男女の方がそろい皆さんゴルフの楽しさを再確認しているように思えました。
こういう機会を頂きさらにゴルフ人口を増やすべく邁進していきたいと思います。
ありがとうございました。
- 2023年5月16日
- 開催場:GMG八王子
- サークル名:ゴルフ始めました
- アンバサダー:村岡 尚彦様
-
- 木曜どうでしょう
-
月に3回程度、幹事、堀江が企画をしています。
通常木曜日ですが、今回は横浜市ゴルフ協会の会員セルフデーを利用してイレギュラーの月曜開催です。
一日中雨でしたが楽しいコンペができました。
- 2023年5月29日
- 開催場:キングフィールズゴルフクラブ
- サークル名:木曜どうでしょう
- アンバサダー:堀江 崇様
-
- 満和会ゴルフコンペ
-
当ゴルフコンペは70回目の開催となり、会員相互の親睦を目的に年2回開催しております。
独自のハンディキャップを設定し、誰にでも(HCに上限はありますが)優勝の可能性があるコンペとして、毎回和気あいあいと実施しております。
コロナによる各種制約が外れ、久しぶりの盛会でした。天候不順なところはございましたが、楽しく一日を過ごせました。
ただ、参加者数が今一つ伸びないのが悩みの種です。そんな中、今回は6名の方が初出場し新たな仲間を迎え入れることが出来ました。
久しぶりにダンロップ様から景品を頂戴し会を盛り上げてくれました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
- 2023年5月19日
- 開催場:メイプルポイントゴルフクラブ
- サークル名:黒須建設株式会社
- アンバサダー:八木 昭拡様
-
- 第15回月例会
-
今回の月例会は、年3回のゴルフ部月例会の1つで合わせて日経カップ出場選手の選考会も兼ねて行いました。
当日は、晴天に恵まれ全13組で所属・年次・ゴルフの腕前etcの垣根なく、親睦を深めながら和やかなラウンドとなりました。
ネットの部、優勝は西村智さん、準優勝は小林竹幸さん、第3位は小滝翔哉さんでした。
グロスの部、男性はスコア75で小林光太郎さん、女性はスコア80で中山直子さんでした。
グロス上位10名が日経カップ出場候補して、5月~8月にかけて選考会を行います。なお、今年度より日経カップ出場枠として、女性選手の参加が必須となります。この候補選手として、現時点では、中山直子さん、齋藤栞菜さんが登録されています。ご声援をよろしくお願いします。
- 2023年5月4日
- 開催場:紫カントリークラブあやめコース(EAST)
- サークル名:第一生命グループゴルフ部
- アンバサダー:後藤田 修一様
2023年4月
-
- 大フォーラム会
-
第22会フォーラム会は12組 47 名での開催となりました。
コロナの影響で約3年半ぶりの開催となりました。
久しぶり再開で久々の再会もあり改めてゴルフのつながりは良いものだなと思いました。
フォーラム会はいつも天気予報が雨で、毎回心配になりますが、今回も案の定雨予報であきらめておりましたが、皆さんの思いが通じたのか、スタート直前にやむと言う奇跡があり、楽しいコンペになりました。
いつもダンロップゴルフコースさんでの開催でいつも来ていただいている方は高速グリーンにやられ、また27名が初参加となり、コースとコンペ商品のボール等も喜んでいただいて内容の濃いコンペになりました。
やはりゴルフのつながりは改めて良いものだなと感じました。
次回もダンロップゴルフコースさんでの開催となります。
また新たな方々との出会いを大切に今後とも継続していきたいと思っております。年末には大大コンペに発展させたいと思っております。
- 2023年4月30日
- 開催場:ダンロップゴルフコース
- サークル名:フォーラム会
- アンバサダー:長屋 健様
-
- Fun☆Fanゴルフコンペinサニーフィールド
-
もうすぐ6周年を迎える独身ゴルフサークルFun☆Fanです。ファン☆ファンではゴルフを通した出会いや生涯の仲間作り、楽しいイベントなどであなたのゴルフライフ充実のお手伝いをしています。
今回はゴルフ5レディストーナメントが開催されたサニーフィールドにて6組24名でコンペを開催♪
GW初日でしたが初夏の陽気の中、熱戦が繰り広げられました!競技は新ペリ、ドラコン、ニアピンなどに加えて、ワンツー予想ゲームやビンゴルフ、ドラ短(フェアウェイで最も飛ばなかったボール)、ファーピン(ワンオンしたボールでピンから最も遠いボール)などファン☆ファンオリジナルイベントやゲームが盛りだくさん。
サークル初参加のメンバーは2名ほどで、ゴルフ歴はそれぞれ3年と15年。初心者も、ベテランも一緒になって楽しめるのがファン☆ファンコンペの醍醐味です。
またダンロップ様よりキャディバッグやキャップ、ボールなどの景品を提供いただけたことで、表彰式はいつも以上に盛り上がり楽しい一日となりました。
景品提供ありがとうございました。
またの機会よろしくお願いします。
- 2023年4月29日
- 開催場:ゴルフ5カントリーサニーフィールド
- サークル名:ゴルフサークルFun☆Fan
- アンバサダー:ファン☆ファン管理人様
-
- 木曜どうでしょう
-
月に3回程度ラウンド企画をたてて主にFacebookで知り合ったメンバーとラウンドをしています。
幹事の自分が木曜休みなのでラウンドの大半は平日の木曜日に行っています。
平日にラウンドできるメリットをいかして主には所謂、名門コースと呼ばれるコースやトーナメントを開催するコースで企画をしています。
通常、1組~多いと7組程度でラウンドをしています。現在、90名ほどのグループですが企画ごとに新規参加者の募集をFacebookやInstagram、Twitterなどで募っています。
今回はこのグループ企画に初参加者3名を加えて21名で開催しました。
- 2023年4月6日
- 開催場:平川カントリークラブ
- サークル名:木曜どうでしょう
- アンバサダー:堀江 崇様
-
- Shift 2025 and Beyondの会
-
第6回目となりました資生堂杯として、コロナを挟んで8年前から社長や役員などを筆頭に会社内で腕に覚えのある方や初心者も含めて、本社、工場、研究所、販売会社と4つの団体からほぼ均等に参加をいただき、いつも会えないメンバーとの交流の場として、各組には、その団体から1名ごとに割り振って、なおかつ女性が偏らない感じで、72名(今回68名参加)を基本として6回目を開催できるようになりました。コロナ禍がどこまで影響するかもありましたが、外でのスポーツとプロたちの盛り上がりもあり、女性が増えた感じがとてもあり、昔のおやじのスポーツから刷新ができている感じを受けた大会となりました。大きくコロナもありメンバーが若返ったのは事実で、初めての方が多く新鮮な大会にリフレッシュした感じの開催となりましたので、とても良い環境なコンペとなりました。 68名中女性の方が20名となりましたが、女性は2極化していて、うまい女性たちでの争いが半分あり、残りはビリ争いという感じで150台が3名の戦いがありました。男性については、あのコースで82ということでベスグロでもあり新ペリアでも優勝ということになってしまうぐらい間が空いてしまう感じの難しいコースでした。
天気が一番大事な要素ですが、1週間前は雨予報ということでしたが、直前になり変わり、大変雲ないコンディショニングで噓のつけない環境でのゴルフとなったことが一番の良かった点です。難しいコース故、ニアピンも複数者乗ることも少なく、ただ、やはり盛り上がる施策なので全ショートホールでやってやる気をUPさせたのが良かったです。ドラコンも女性に優しくないといわれますが、ここのG場は、男性が飛ばすところはフェアウエイが狭くなっており、超えても乗らないということで女性が取っている状況でした。
始球式から各4か所から同時にスタートをして始めましたが、桜散る素敵なショットでしたので、始球式の紙線が映えませんでした。
各カードには、68名が一同にみられるリーダーズボード機能がありましたので、大変盛り上がりました。私は、それを使って各コースごとのベスグロを探せたので、別な意味で助かる機能でした。女性のベスグロとコースが2つあるので、4つのトップは探しやすかったです。
私は、スタートから9.8.8打からスタートしたので65位という位置からのスタートでしたので、どんどん上がっていくのが楽しい感じでした。女性の方々も結構うまい人も多く、ニアピンドラコンなど負けず劣らず、楽しんでくれていて、笑顔がいっぱいの大会となりました。
表彰式においても、各コースごとの差もなく、順調にすすめられましたが、全員に賞を渡すのが大変でした、賞品シールを張っていたのでよかったですが、上位が良いとは限らない形にしているので、運しだいということを事前に流して、それが好評でもありました。
最終バスの30分には何とか終わらせることができましたので、最後もなんとか無事に問題なく終了できました。
一年に一回の会でしたが、楽しかったので、年2回にしたいと幹事泣かせのまとめを偉い人がして締めて終わりました。
今回大勢のコンペとなりましたが、無事が一番で、2番目に多くの賞品大会となり、大変好評でしたので、次につながる良い会だったということをご報告させていただきます。
本当にありがとうございました。
- 2023年4月1日
- 開催場:アコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブ
- サークル名:資生堂
- アンバサダー:後藤 太平様
2023年3月
-
- DOカップ
-
資生堂内の組織でありますDO(デジタルオフィス)内対抗という形で、EC事業やDXチームなどデジタル関連部門のメンバーと初めて開催しました。設立したDOとしては21年のコロナ禍中でもあり、なかなか開催する思いにもなりませんでしたが、落ち着きも見せ始め、この度やってみようと声を掛け合いましたら、20名を超える規模となり、今回お世話になりました。
参加者の顔ぶれとしては、22名の参加者中7名が女性ということで、なかなか割合としては多い部類ではと思いますが、20.30代が半分以上という趣旨にも合うような素晴らしい構成となり、ゴルフ人気の夜明けを感じました。
当日は、曇り空でしたが、風もなく温かく、プレーするには問題がない環境でした、ただ花粉など別な問題を抱えている人もおりましたが、最後までトラブルもなく終了することができました。
会場としたコースは、とてもトリッキーなコースも多く、ボールをなくされた方も多くおりましたが、ダンロップさんからの参加賞で助かった方々も多くいて、大変喜ばれました。またダンロップさんからのボール入れなどもあり、人気でしたので、小物は若い人には重宝するアイテムの様子です。
トピックスとしては、幹事としてはやっていけない優勝という形に私がなってしまったので、申し訳ない感じとなりましたが、大会自体は、スコアがカートで瞬時に22名の成績が一覧で出てきておりましたので、それはそれで、一喜一憂しながらOUTとINに分かれながらでもできることもわかり大変面白い大会となることができました。
今後についても好評でしたので、第2回以降開催することになると思いますし、ゴルフ自体を楽しもうとする人達が増えていることは間違いなく、若い人も着実に増えておりますので、期待しながら発展の一助となるべく活動していきたいと思います。
- 2023年3月12日
- 開催場:ムーンレイクゴルフクラブ市原コース
- サークル名:資生堂
- アンバサダー:後藤 太平様
-
- 成友興業(株)第48周年創立記念ゴルフ大会
-
コロナ過で開催も危ぶまれましたが、感染防止対策・参加人数を縮小し第48周年創立記念ゴルフ大会を埼玉県は武蔵松山カントリークラブで22組87人が参加し無事に開催することが出来ました。
今回の参加者は人数制限をしたため初参加・初ラウンド者はおりませんがコースの整備が素晴らしくグリーンも10.9フィート仕上がっていたためパットで苦戦者続出しておりあちこちで聞きなれた声の悲鳴が響いていました。
コロナ感染者も減少してはいますがまだ気を付けながらのラウンドが続いていますが、新たに数名入部もしてくれ社内コミュニーションも活性化され、先輩から叱咤激励されながら日々成長しているのが頼もしく感じているところです。
今回提供していただいた商品は、若い人中心に提供され喜んでいただいています。
まだまだ感染対策を講じながらのゴルフにはなろうかと思いますが商品を提供していただけることでみんなのゴルフに対する熱心さと意欲が変わってくることと思います。ありがとうございました。
- 2023年3月12日
- 開催場:武蔵松山カントリークラブ
- サークル名:成友興業(株)
- アンバサダー:紺野 勝様
-
- F13会ゴルフコンペ
-
今回のコンペは、東急建設の管理本部、経営戦略本部を中心とするゴルフコンペです。本社の13階に各本部が同居していることからコンペの名称にもなっています。
もともと、内勤部門の管理系職種の集まりのため、ゴルフをやる人は多くなかったのですが、今回は若手や女性の参加もあり、6組24名で開催することができました。
当日は、3月初旬でありながら最高気温22℃と春の陽気で半袖でプレーする人もいるほどの好天に恵まれました。これも、普段の行いが良い人が集まった結果かもしれません。
スコアの方は、グリーンが難しく、皆、四苦八苦していましたが、上は60代、下は20代前半と幅の広い年齢層のメンバーで楽しくゴルフをすることができました。
ここのところ、コロナの影響でプレー後のパーティは控えていましたが、ダンロップさんから多くの賞品をご提供いただいたため、今回は表彰式を約3年ぶりに行うことがでました。
ありがとうございました。
- 2023年3月11日
- 開催場:千葉よみうりカントリークラブ
- サークル名:東急建設株式会社
- アンバサダー:塩入 大祐様
-
- 第167回あひる会ダンロップ杯@五浦庭園カントリークラブ
-
新型コロナウイルス感染拡大予防の観点からダンロップゴルフアンバサダー活動も休止しており、約3年ぶりに活動再会!
再開の場所はここしかない!と私のホームコースであり、ツアーも開催される五浦庭園カントリークラブを選択しました。天候も良く!と言いたいところですが、春ならではの風、舞う花粉との戦いにメンバーの多くが苦しんでいました。
そんな中、優勝に輝いたのは五十嵐裕一さん!NETスコア70.4と素晴らしい成績を収めました。その秘訣は・・・なんと!ボールと一緒にお風呂に入り、ボールと一緒に寝ることだそうです!!日本でも指折りのゴルフ好きと思われます(笑)ただし!その大切なボールは池に消えていったようです(涙)
ダンロップから協賛いただいた優勝副賞ゼクシオキャディーバッグ、4位副賞スリクソンキャップ、7位副賞スリクソンボールケース、参加賞スリクソンボールを皆さん喜んでいました。
ちなみに話題のゴルフ大好き優勝者は「今日はボールじゃなくて副賞のキャディーバッグを抱いて寝る」と話していました(笑)ダンロップのおかげで楽しい時間をメンバー間で共有することができました。ありがとうございました。
ダンロップゴルフアンバサダーとして、引続きゴルフの楽しさを広げていく活動をしていきたいと思います。 - 2023年3月2日
- 開催場:五浦庭園カントリークラブ
- サークル名:あひる会
- アンバサダー:丹 大樹様