2025/02/03

D-Cafeレポート

《リラックス・トーク》弾くような打感と飛距離で選んだ『スリクソン Z-STAR XV』。アメリカ本土で早く1勝を ~ 渋野 日向子 ~

 みなさん、はじめまして。渋野 日向子です。今シーズンから、スリクソン・ボールの契約プロとしてプレーすることになりました。これからどうぞよろしくお願いいたします。
 私がスリクソンのボールを使うのは、今回が初めて……というわけではなくて、実は私が8歳でゴルフを始めた頃は、ボールもクラブもスリクソンを使っていました。ゴルフを始めた時に通ったスクールも、「ダンロップゴルフスクール」だったんです(笑)。その後も高校まではスリクソンのボールやクラブを買って使っていました。

 次にスリクソンのボールを打ったのが、去年6月末の「ダウ選手権」でした。ご存じの方もいると思いますが、あの試合はLPGAツアーで唯一のダブルス戦で、私は〝かっちゃん〟(勝 みなみプロ)とチームを組みました。それで、初日と3日目の競技方法がフォアサム(1つのボールを交互に打つ)だったので、私から「(ボールは)スリクソンでいいんじゃない?」と提案して使いました。かっちゃんが使っていたのが『スリクソン Z-STAR ♦︎ DIAMOND』だったので、「こんなゴールドの番号があるんだね」とか話しながら。
 そして、次に打ったのがテストの時。NEW『スリクソン Z-STARシリーズ』の3つのモデルを試打しました。

 私は高校生の頃、『Z-STAR』のロイヤルグリーンの緑がかった色が好きで使っていたんです。その時の印象があったので、今回もいちばんソフトな『Z-STAR』がいいかなと思ったのですが、『Z-STAR XV』(以下、XV)もいいなぁと。それで、『XV』と『Z-STAR』のどちらにするか悩んだのですが、最終的に『XV』を選びました。

『XV』に決めた一番の理由。それは、ドライバーの弾くような打感と飛距離です。弾道が自分のイメージより高いかなとは思ったけれど、アメリカツアーでは高弾道でキャリーを出すのが大事で、テストの時にはキャリーで240ヤードぐらい飛んでいたので、その点もすごく印象がよかったんです。それに、パターの打感と、自分の打ち出したい初速がマッチしていたのもよかったですね。

 それでもまだ『Z-STAR』にしようかどうしようか迷ったのですが(苦笑)、最後は全体のバランスを考えた結果、飛距離が出て、スピンもかかりやすい『XV』に落ち着きました。だから今年は『XV』で行きます!
 ちなみにですが、かっちゃんには、ボールをスリクソンにスイッチしたことはまだ伝えていません。アメリカでは、けっこう練習ラウンドも一緒にするので、しれっとした顔で使っていたら面白いかも(笑)。

 それと、グローブも今シーズンからスリクソンの全天候型(GGG-S028)を使います。私は元々合成皮革派なのですが、このグローブは、最初に着けた時に、それまで使っていたグローブより薄めで、グローブをしている感覚がないというか、素手で握っているみたいな感覚がありました。すごく手にフィットするので、最初から違和感ゼロで使えました。このオフの練習でもずっと使いましたが、滑りにくさも感じますね。
 それと雨にめちゃくちゃ強いです。アメリカでは、日本ほど雨は降らないけれど、降った時にはやっぱりグローブは重要。雨に強いのはすごくありがたいです。

 去年は、5月終わりの「全米女子オープン」で2位になることができて、3週間後の「全米女子プロゴルフ選手権」でもトップ10(7位タイ)に入ったのですが、そこがシーズンのピークで、その後はゴルフの調子もよくなかったし、体調もちょっと崩してしまって……。1年を通していいゴルフができたかというとそうではないので、「すごくもったいないな~」と思いながら終わった1年でした。

 なので、このオフは、トレーニングをきちんとやっておかないと、これから先もたないなと思ったので、体づくりを一からやりました。本当は、もっと前からやっておくべきだったのですが、下半身、体幹、それに上半身もそれなりに必要なので、全体的にトレーニングをしました。もっと下半身を生かしてスイングしたいし、それにプラスして、もっと飛ばしたいという気持ちもあります。

 メジャーには、もちろん勝ちたいのですが、どういう意識で臨むのがいいのか、毎試合考えています。去年も、練習ラウンドをしながら「このコースだと絶対80ぐらい打つんだろうな」と思っていたのに、終わってみたら2位とか7位という成績が残せました。なので、「ダメで元々」ぐらいの気持ちでいく方がいいのかなと思いながらも、「やっぱり気合を入れて臨んだ方がいいのかも」と思うこともあります。そのあたりの心のコントロールがまだできていないし、「こういう気持ちでいったらいい結果が出る」ということも分からないので、まだまだ勉強という感じです。

 ここ数年、安定したゴルフができている年があまりなかったので、今シーズンはそういうゴルフをめざしたいなと思いつつ、まだアメリカ本土では一度も勝てていないので、それは早めに実現したいなと思っています。それと、今年も絶対にかっちゃんと組んでダブルス戦に出ます! 去年めちゃくちゃ楽しかったので(笑)。
 今週のフロリダでの試合から私の2025シーズンが始まります。1年間頑張りますので、みなさん、ご声援よろしくお願いいたします!


渋野 日向子(しぶの・ひなこ)
1998年岡山県生まれ。8歳でゴルフを始め、岡山県作陽高等学校在学中に「中国女子アマチュアゴルフ選手権」(2014年)、「全国高等学校ゴルフ選手権(団体)」(15年)、「中国ジュニアゴルフ選手権」(16年)などのタイトルを獲得。18年プロテストに合格すると、翌19年の国内メジャー「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」でツアー初優勝。同年8月には海外メジャー「AIG全英女子オープン」で初出場・初優勝を達成(日本人女子の海外メジャー制覇は42年ぶり2人目の快挙)。同年国内女子ツアーで賞金ランキング2位になると、翌20年よりメジャーを中心に海外での試合にも数多く出場し、22年からはLPGAツアーにフル参戦中。国内ツアー通算6勝、LPGAツアー通算1勝。身長167センチ、血液型AB。