BIGBOX 高田馬場校
トミザワ ジュン 冨澤 純 TOMIZAWA JUN
プロフィール
-
資格
日本プロゴルフ協会ティーチングプロA級
-
得意クラブ
SW
-
得意なレッスン
基本の打ち方以外のレッスン
-
ゴルフ歴
27年
-
ゴルフ指導
20年
-
インストラクター経歴
25歳の時にプロを目指して自由が丘のインドアスクールにスカウトされ、レッスンを始めました。
主にマンツーマンでのレッスンを受けていました。
週に1回、茨城県水戸市から深夜バスで通っていました。
月に一度のコンペではプレーヤーとしての役割を果たしていました。
PGAテーティングプロの取得を目指している最中にダンロップゴルフスクールに入社し、
その後、サマンサタバサゴルフアカデミーでレッスンを受けました。
インドアスクールでの経験しかなかったため、ダンロップゴルフスクールからアウトドアのレッスンのオファーを受けて再入社し、現在に至ります。 -
インストラクターになったきっかけ
父親の姿を見て、なんて楽な仕事でお金がもらえるのだろうと感じました。 当時、ゴルフを教えることが一番ストレスが少ないだろうと思ったからです。 お金に執着がなかったため、ある程度の給与をすぐに得られる手段としてゴルフのインストラクターが適していると考えました。 結婚の予定があったため、急いで仕事を見つける必要があり、生活できる程度の給与も欲しかったので、インストラクターの道を模索していました。 もともとは塾の講師になりたかったので、似たような職種だと思っていました。
-
ゴルフ人生で一番印象深いこと
プロテストを受けたすべてのラウンド。 鶴舞カントリークラブ東コースでの一次予選では、2打ビハインドからホールインワンを決めて巻き返しました。最終ホールでOBを打ってしまい、一打足りずに敗退してしまいましたが、一番難しいショートでの巻き返しが印象に残っています。 最終ホールでバーディーを取って通過したり、最終ホールでバーディーを取って一打足りずに落ちたり、絶体絶命のパーパットを入れたりしました。プロテストでは、自分の力を十分に発揮できた感覚があります。
-
レッスンで大切にしていること
冷静に、淡々と、最短ルートで上手くなってもらいたい。 冷静に=お客様も人間ですので、熱くならずに説明や指導を行うことが大切です。イライラや怒り、悲しみも感じますが、あまり言葉に出さないよう心がけています。 淡々と=語尾を強めたり弱めたりして、感情の起伏が出過ぎないように注意しています。笑いが起こるように、淡々とお話しします。 最短ルート=プロを目指していた頃、紆余曲折しながらも誰よりも練習しました。その経験が指導に役立っていると思います。体の構造についての知識はありませんが、道具を動かす知識はあると自負しています。
-
目指すインストラクター像
優しい人が集まるインストラクターです。そのためには、普段から人に優しく、穏やかに生活することが大切です。イライラしない生活を心がけ、仕事も生活もほどほどにします。休みの日は自分の過ごしたいように過ごし、体のケアも忘れずに行います。ゴルフの練習も必要ですが、休みの日にまでゴルフをしたいとは思わないので、下手になる一方でお金もかかります。理想のインストラクターとしては、休みの日に練習して技術を向上させたいと思っています。毛利さんや海野さんをお手本にしています。
-
師弟
冨澤 一男
-
趣味(スポーツ)
ストレッチ
-
趣味(文芸)
自分の納得することをやってみること。最近はPCデスク周りの収集とサプリメント収集と家電収集。
体験申込み
お申し込みの流れ
1 お申込み

事前に体験のお申込みを行ってください。
2 受付

ご予約いただいた日時に会場へお越しください。
動きやすい服装で、ゴルフクラブ、シューズ、グローブ等をお持ちください。
3 レッスン開始

ご自身のレッスンテーマ、課題解決の糸口を一緒にさがしていきましょう。体験レッスンをお楽しみください。
4 スクールのご案内

レッスン終了後、スクールの詳細をご案内いたします。
お電話によるお申込みはこちら
受付時間 平日 10:00~22:00 土日 9:00~20:00