いつもダンロップ並びに弊社テニス用品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
【ダンロップメッセンジャー】は、みなさまへ特別な情報提供をすることで、【ダンロップ】をより身近に感じていただくためのものです。
みなさまと一緒に良い商品を作り、ダンロップからの情報発信を目指すものです。
まず【UNISEX 25春夏 CARGO PANTS】をご覧ください。「えっ、テニスウエアなんだよね……これって?」といった言葉が聞こえそう。
でもこれはちゃんと機能的なテニスパンツで、腿部にポケットがあるところが「カーゴパンツスタイル」の理由。一般的なカーゴパンツは、厚手生地で太めで余裕のあるイメージですが、ダロップテニスウエアのカーゴパンツにダボついたシルエットはなく、むしろタイト気味……でもしっかりストレッチ感があって、軽快で動きやすいデザインです。
生地の厚さも「春夏もの」としてドンピシャです。じつは春夏で選ぶのに苦労するのが「ロングパンツ」なんです。防寒過ぎてもいけないし、ペラッペラでは意味がない。気温が微妙に変化する春と夏にちょうどいい厚さを選ぶのは、なかなかむずかしいのです。
これは、まさに「ちょうどいい」セッティング。状況によっては「オールシーズン」でいけます。腿のポケットはフラップでカバーされ、プレーしていても、中のもの飛び出したりする心配はありません。休憩中に飲み物を買うためのカードなんか入れておくのにも便利です。
北国出身の方には「アノラック」というと、真冬に着る重装備な防雪上着のイメージがあるため誤解されがちですが、そもそもアノラックは「防寒性のある、フード付きの上着」という意味で、薄手のものからヘビーな防寒用まで、幅広くこう呼ばれます。
プルオーバー型は「パーカー」、ドイツ語では「ヤッケ」、一般的には「ウィンドブレーカー」など、いろんな呼び方がありますが、「フード付きのアウター」というところで共通。以前に紹介した【フーディー】も、フード付きアウターですが、トレーナー生地のパーカースタイル。肌寒さを感じるときには、こちらが便利ですね。
ダンロップの【アノラック】は、プルオーバー型ですが、胸元にジッパーがあり、着脱しやすいデザインで、ゆったり感があるシルエットなため、急に雨が降ってきたときでも、素早く着用できます。防水性が高く、フードを被ってしまえば、小雨くらいならなんなくしのげます。また同じ素材でできた【クルーネックトップ】も、重ね着にご利用ください。よく野球選手が練習で着用するウィンドブレーカーがありますが、あれの「丸首ロングスリーブ」型です。
この2アイテムは、なんと言っても「軽量さ」と「コンパクト収納」が大きな魅力。【アノラック】のいちばん大きなサイズ「O」でも、たった「300g」。たたんでしまうと、手帳サイズになるので、バッグの中でも、まるで邪魔になりません。
春は「重ね着」がとても重宝します。軽快な薄手アイテムは、ちょっと肌寒いときに、サッと取り出して簡単に着られ、突然の雨にも役に立ってくれるし、もちろんプレー中だって動きを妨げることはない。いいことづくめのユーティリティーを、ぜひあなたのバッグに常備してください。きっと役立ってくれます!