2024/05/20

SRIXONイベントレポート

《 飛び、打感、スピン性能……そのすべてが進化!》スリクソン XmaX 驚き体感レポート② ドラコンプロ編

※1 一般社団法人日本プロドラコン協会(JPDA) https://prodracon.com/
※2 https://prodracon.com/about-dracon/history/
※外部サイトにリンクします。

Q.第一印象は?
まず、「サイドスピンが少ない」というのが最初の印象です。僕はどちらかというと〝チーピン持ち〟で、時々フェースに食いつきすぎて左にドロップしてしまうんです。でも、『スリクソン XmaX』は、何十発も打って、それが出たのは本当に一発だけ。サイドスピンが少なくて直進性が高いので、曲がりそうなショットでもこらえてくれるし、それ以外は理想的なフェードボールで飛んでいってくれました。球自体、メッチャ強いので、飛距離も出ます

Q.ラウンドで使ってみた感想は?
アイアンも飛びますね。どちらかと言うと飛びすぎるぐらい(笑)。でも、グリーンではきちんと止まってくれます。
アプローチショットは、打感が思ったよりやわらかいです。僕がふだん使っている「スリクソン Z-STAR XV」に近いので、寄るイメージが湧くし、スピンもしっかり入ります。

Q.ドライバーやアイアンの打感は?
個人的には、従来モデルにくらべて、フェースにくっついている時間が長く感じます。その分、インパクトで押せる感じがあります。ただ、さっきも言ったように、ドロップする感じはないので、正直従来モデル(X3)にくらべてかなりいいですし、大満足です。『XmaX』、メッチャいいですよ(笑)。

Q.第一印象は?
まず、従来モデルよりやわらかく感じました。それに、ドライバーの飛距離も従来モデルより10ヤードくらい出ていました。ふだん使っている「スリクソン Z-STAR XV」とも打ち比べて距離を測ってみたら、『XmaX』のほうが12ヤード飛んでいました。

Q.従来モデルとの違いは?
弾道はそれほど変わらないのですが、打感はやわらかいのに初速(ボールスピード)は出ている感じはあります。実は、初速も測ってみたのですが(笑)、従来モデルにくらべて『XmaX』のほうが平均で1~2m/s速いんです。初速の速さは見た目でも感じると思います。

Q.ラウンドで使ってみた感想は?
アイアンも飛んでます! ふだんは170ヤードを5番アイアンで打つのですが、今回のラウンドで、同じ感覚で『XmaX』を打ったら10ヤードぐらい飛んでいました。ただ、グリーンには乗っていて、ボールマークから1歩分しか転がっていなかったので、5番アイアンで打ってもピタっと止まるんだな、と。『XmaX』なら、セカンドショットで1番手短いクラブを持てるので、その分止まりやすくなりますね。
『XmaX』は風にも強くて、「アゲンスト気味だからユーティリティで打とうかな」と思った状況でも、風を気にせずに5番アイアンで打ってみたら、思った以上に距離が出て普通にグリーンに届いた、ということがありました。
それと、飛び系ボールは硬いというイメージがありますが、『XmaX』はアイアンで打ってもやわらかくて、スピン系の打感に近いです。

Q.第一印象は?
まず、従来モデルにくらべて打感がソフトになりました。それと、球離れが少し遅くなりましたね。だからコントロールがしやすくなったという印象です。僕は体重を押し込んで打つタイプで、ロフトを立ててライナー気味に低く飛ばすのが得意なんです。だから、操作性がいい『XmaX』はすごく合います。

Q.飛距離については?
従来モデルより伸びたと思います。スピン量が少ないので、風にも強いかな、と。

Q.アイアンショットについては?
アイアンも距離が出ます。今回、ラウンドで同じ組の全員が『XmaX』を使ったのですが、最初のパー3ではみんなグリーンオーバーしていました(笑)。僕は、あるロングホールでは、ドライバーが320ヤードくらい飛んだこともありますが、セカンドショットをPWで打ちました(笑)。
アイアンショットでもけっこうスピン量があって、僕の感覚では、7番以下の番手ではしっかりスピンがかかってグリーンで止まりましたね。

Q.第一印象は?
まず、「初速が速いな」と感じました。私はふだん「スリクソン Z-STAR XV」を使っているのですが、それとくらべたら『XmaX』はかなり速いですね。計測したら2m/sぐらい違うので、その分飛距離も出ると思います。
それと、飛び系ボールは時々ドロップしちゃうのが嫌なのですが、『XmaX』は今回の試合でも全然ドロップしませんでした。私はドライバーのヘッドスピードが45~46 m/sなのですが、ドラコンプロの中でも、ヘッドスピードが30台後半から48 m/sぐらいまでの女子のほうが使いやすいんじゃないかなと思います。

Q.打感については?
〝しっかりしているな〟と感じました。フェースに乗っている時間が長くて、より潰れている感じですね。人によってはちょっと重たく感じるかもしれないけど、硬くはないです。アイアンの打感もウレタンカバーの「Z-STAR XV」とあまり変わらないんじゃないかと思います。

Q.ラウンドで使ってみた感想は?
アイアンは、ふだんより一番手ぐらい飛んじゃいました(笑)。だから、最初はその距離感に慣れる必要があると思いますが、慣れたら、セカンドショットやサードショットで確実に持つ番手を下げられるのでラッキー!という感じですね(笑)。

Q.第一印象は?
今回、初めて『XmaX』を打ったのですが、まず私が感じたのは、従来モデルより打感がやわらかくなったことですね。やわらかく感じる分、よりつかまる感じがします。なので、ふだんのイメージより少しだけ右に打ち出したほうが、私の持ち球のドローボールが打てるし、飛距離も従来モデルより出ていると思います。

Q.従来モデルより飛ぶ理由は?
初速が速いからだと思います。それに、たぶんスピンが思ったほど入っていないからだと思いますが、アゲンストでも意外と飛んでいました。だから、ショット全般で風に強いと思います。

Q.アイアンショットについては?
他のプロも言っていましたが、飛びすぎるくらい飛びます(笑)。今回、ラウンドでも『XmaX』を使ったのですが、最初のホールでは、9番アイアンで打ったボールがめちゃくちゃグリーンオーバーしました(苦笑)。従来モデルもアイアンは飛んだけど、『XmaX』はさらに飛ぶかも。距離感さえつかめれば、より短い番手でグリーンを狙えるのでいいですよね。

Q.第一印象は?
アプローチショットで普通に止まるなと思いましたね。僕はふだん「スリクソン Z-STAR XV」のほかに、従来モデルもラウンドで使っているのですが、従来モデルは、アイアンのフルショットでは止まるけど、アプローチでは、飛び系にしては止まるものの、〝滑る〟というか、球が強く出すぎる感じでした。でも、『XmaX』にはそれがなくて、出球が自分のイメージに近いので「普通に使えるやん」と思いました。

Q.他に従来モデルとの違いは?
打感がやわらかくなりましたね。飛距離に関しては、ドライバーではほぼ同等な感じですが、アイアンは確実に伸びて、ラウンドでも、きっちり当たった時には一番手はデカかったですね。途中「よう飛ぶなぁ」「距離がわからん」と思いながら回っていましたけど(苦笑)、慣れたらゴルフが楽になると思います。

Q.総合評価は?
こんなことを言っていいのか分かりませんが(苦笑)、「スリクソン Z-STAR XV」にも負けないいいボールだと思います。ドライバーの飛距離は同等だと思いますが、アイアンは『XmaX』のほうが飛ぶし、アプローチでのスピン性能も近いものがあります。性能がプロモデルの「Z-STAR XV」と同等で、価格はそれより安いのだからコスパが高いですよね。僕も『XmaX』を買って使います(笑)。







《 飛ぶ!やわらかい!曲がらない!》
スリクソン XmaX 驚き体感レポート① アマチュア編







《 飛距離特化型ボールの最先端『スリクソン XmaX』デビュー! 》
誰が打っても、その飛距離がマックスな理由