岩槻ファミリーゴルフ校
ミヤザト ダイスケ 宮里 大介 MIYAZATO DAISUKE
プロフィール
-
資格
日本プロゴルフ協会ティーチングプロB級
-
得意クラブ
7アイアン
-
得意なレッスン
初心者レッスン
-
ゴルフ歴
35年
-
ゴルフ指導
25年
-
インストラクター経歴
1999年に地元の千葉県にあるダンロップゴルフスクールのフランチャイズ練習場でレッスン活動を始めました。
当時、私は全日本ゴルフ練習場連盟に加入しており、そのライセンスを持ってゴルフインストラクターとしてレッスンやスクールを行っていました。
その時はダンロップゴルフスクールを担当していませんでしたが、2003年に日本プロゴルフ協会にティーチングプロとして入会してからは、ダンロップゴルフスクールを担当するようになりました。
その後、施設がフランチャイズから撤退するタイミングで、ダンロップゴルフスクールの社員として今まで活動を続けています。 -
インストラクターになったきっかけ
私のゴルフの始まりは高校生の時です。
西武台千葉高等学校に入学し、ゴルフ部に所属しましたが、その頃にはすでにゴルフ推薦で活躍している選手がたくさんいました。卒業後、最初に福島県のゴルフ場に就職し、3年間過ごしました。その後、茨城県のゴルフ場で研修生としての経験を積みました。
このゴルフ場は全日本ゴルフ練習場連盟に加盟しているコースで、そこで研修生としてゴルフを学んでいました。
トーナメントプロを目指していましたが、研修会の会場で地元のゴルフ練習場の求人を知り、入社したことがインストラクターになるきっかけとなりました。 -
ゴルフ人生で一番印象深いこと
ゴルフプレーヤーとしての実績はありませんが、2005年に福島県のザ・ダイナミックゴルフ倶楽部で開催されたクォリファイングトーナメントのインフォメーションボードの前で、同級生のティーチングプロである浦田さんと出会ったことが非常に印象に残っています。当時は面識がなかったのですが、周囲の選手たちから「なんでセカンド会場にいるんですか?」と聞かれ、彼がどれほど素晴らしい選手なのかと驚いていました。まさか数年後に同じ会社で働くことになり、研鑽会で一緒にラウンドした際に、その意味がよく理解できました。
-
レッスンで大切にしていること
ゴルフを始めた頃に戻りたいと常に思っている私ですが、ゴルフ歴は長いです。当時は都市伝説のような情報を参考にして練習していました。そのため、何が正しいのか分からないまま練習を続けていたので、プレイヤーとして成功できなかったと感じています。練習が足りなかったのかもしれませんが…今ならダンロップゴルフスクールで学んだことを基にすれば、もっと上達できたと思います。だからこそ、生徒の皆さんには私のようにならないように、どのようにすれば上手くいくのかを説明し、迷宮入りしないようにレッスンを行っています。また、新しいことを自分自身が吸収し、時代に遅れないように努めています。
-
目指すインストラクター像
ゴルフインストラクターの仕事では、人とのつながりが非常に重要だと考えています。現在ではオンラインやAIを利用したレッスンが増えていますが、やはり人と人とのつながりを大切にしながらレッスンを行いたいと思っています。もちろん、私はゴルフのティーチングプロとして、スキルを向上させて魅力的な指導を目指していますし、正確な指導を通じて生徒に知識やノウハウを伝えることが重要だと感じています。しかし、何よりも関係性を大切にしていきたいです。先日、練習場でジュニアクラスに参加していた生徒が数年ぶりに訪れ、私に声をかけてくれました。ティーチングプロとして成長したと言われたことがとても嬉しく、これからもティーチングプロとして、そして先生としての道を目指していきます。
-
師弟
実形操
-
趣味(スポーツ)
ウォーキング
コカコーラのアプリで週35000歩 -
趣味(文芸)
コンビニコーヒー
リラックスタイム
体験申込み
お申し込みの流れ
1 お申込み

事前に体験のお申込みを行ってください。
2 受付

ご予約いただいた日時に会場へお越しください。
動きやすい服装で、ゴルフクラブ、シューズ、グローブ等をお持ちください。
3 レッスン開始

ご自身のレッスンテーマ、課題解決の糸口を一緒にさがしていきましょう。体験レッスンをお楽しみください。
4 スクールのご案内

レッスン終了後、スクールの詳細をご案内いたします。
お電話によるお申込みはこちら
受付時間 平日 10:00~13:00/14:00~17:00