十條ゴルフガーデン校
マスオカ ダイチ 舛岡 大地 DAICH MASUOKA
プロフィール
-
資格
日本プロゴルフ協会ティーチングプロB級
-
得意クラブ
9アイアン
-
得意なレッスン
ドリルを用いてのレッスン
-
ゴルフ歴
30年
-
ゴルフ指導
10年
-
インストラクター経歴
父のゴルフへの情熱の影響で、小学生の頃に練習場に連れて行かれ、ゴルフを観ることでその魅力に触れました。そして、トーナメントをゴルフ場で観戦する中で、ここに立ちたいという思いが芽生え、中学時代にプレーを始めました。オーストラリアに留学し、ゴルフに関するフィジカルの知識を深め、帰国後はゴルフ場で研修生としてプロテストを受験しました。そのテストで出会ったティーチングプロからの誘いを受け、株式会社貴翔に入社し、REゴルフスクールのインストラクターとして本格的にレッスンを開始しました。8年間にわたり、REゴルフスクールでレッスンを行ってきました。
-
インストラクターになったきっかけ
まずプレーヤーとして競技に参加し、ゴルフ場の研修生としてお世話になった方々にレッスンを行ったことが、ゴルフを教えるきっかけとなりました。その方々がベストスコアを出したり、良いショットを打ったと聞くと非常に嬉しく、教えることの難しさと同時に楽しさを感じました。その後、共にテストを受けていた方に誘われてゴルフスクールでインストラクターとして働くことになり、本格的にレッスンを行うようになりました。そして、PGAのティーチングプロライセンスを受験し、無事にライセンスを取得しました。
-
ゴルフ人生で一番印象深いこと
オーストラリアに留学していた際、ホームステイ先の近くにあるゴルフ場のメンバーとなり、プレーを楽しみ、競技にも参加しました。言葉の壁やコミュニケーションが苦手なことから苦労するだろうと思っていましたが、競技に参加した際に一緒の組になった方々に非常に良くしていただいたことに感謝しています。ゴルフ仲間に恵まれ、素晴らしい時を過ごすことができました。ハンディキャップ制限のあるオーストラリアアマにも参加でき、さらに予選を通過したことで自信を持つことができる経験となりました。様々な方々に非常に良くしていただいたオーストラリアでのゴルフ生活は、思い出深いものです。
-
レッスンで大切にしていること
シンプルで理解しやすく、多くの情報を詰め込まず、難解なゴルフ用語を避けて、できるだけ明確な言葉を選びながらレッスンを行います。
基本を守りつつ、特にアドレスを重視し、それぞれの体型や可動域、筋力に応じたスイングを作り上げていきたいと考えています。
人それぞれ動きやすさや感覚が異なるため、一方的に伝えるのではなく、確認を行いながら、最適な動きをドリルなどを用いて探求できればと思っています。 -
目指すインストラクター像
ゴルフクラブやスイング、さらにはフィジカル面に関する知識を持ち、質問に対して的確に答えることができるため、レッスン中に楽しく対話しながらフィードバックを行うことが可能です。
一方的にならないように対話を重視するため、コミュニケーション能力が求められます。
それぞれの方の課題やフィジカル面に柔軟に対応し、レッスンを変化させることができる点も重要です。柔らかい言葉遣いを心掛け、レッスン時の空気感や雰囲気を作り出し、ネガティブではなくポジティブな環境を整えることが大切です。 -
競技実績アマチュア時代
オーストラリアアマチュアトーナメント 出場
-
競技実績プロ時代
九州オープン
-
師弟
金城和弘
-
趣味(スポーツ)
ランニング
教えている方が北九州マラソン(フルマラソン)に出場しており、誘われたため、重い腰を上げて2025年の北九州マラソンに参加することにしました(ランニングは2024年3月から少しずつ始めました) -
趣味(文芸)
15年くらい前からアニメ、漫画を見ることにハマっている
体験申込み
お申し込みの流れ
1 お申込み

事前に体験のお申込みを行ってください。
2 受付

ご予約いただいた日時に会場へお越しください。
動きやすい服装で、ゴルフクラブ、シューズ、グローブ等をお持ちください。
3 レッスン開始

ご自身のレッスンテーマ、課題解決の糸口を一緒にさがしていきましょう。体験レッスンをお楽しみください。
4 スクールのご案内

レッスン終了後、スクールの詳細をご案内いたします。
お電話によるお申込みはこちら
受付時間 平日・土日祝
9:00~21:00