スウィング89校

  • 髙倉 裕司

タカクラ ユウジ 髙倉 裕司 TAKAKURA YUJI

サッカーからゴルフに転向。大人になってゴルフを始めた人の悩みを理解できる強みを生かし、楽しく丁寧にレッスンします。

プロフィール

  • 資格

    usgtfティーチングプロ
    PGAティーチングプロ B級
    PGAティーチングプロ A級

  • 得意クラブ

    SW

  • ドライバーの飛距離

    250ヤード

  • 得意なレッスン

    アプローチ

  • ゴルフ歴

    15年

  • ゴルフ指導

    5年

  • インストラクター経歴

    前職のゴルフ場での勤務中にゴルフインストラクターを目指し、USGTFティーチングプロの資格を取得してインストラクター業務を開始しました。
    その後、ダンロップゴルフスクールのインストラクターとしてスウィング89校でレッスンを始め、PGAティーチングプロの資格も取得しました。
    平岸校では最大5名のレッスンを担当し、山の手校では最大7名のレッスンを行いました。
    その後、再びスウィング89校に戻り、現在に至ります。2021年から始まり、5年目を迎えています。

  • インストラクターになったきっかけ

    インストラクターを目指す理由は、ゴルフを職業にしたいという思いから始まりました。
    ゴルフが大好きで、思う存分ゴルフを楽しめる環境に身を置きたいと考え、会社を辞めてゴルフ場に就職しました。
    その後、次第にティーチングプロになりたいという気持ちが芽生えました。
    私のように社会人になってからゴルフを始める方が多いと思うので、そういった方々に自分の経験を伝えたり、彼らの悩みを理解できるインストラクターになりたいというのが、私のきっかけです。

  • ゴルフ人生で一番印象深いこと

    ゴルフ人生で最も印象に残っている出来事は、PGA会員になった瞬間です。
    大変お世話になっている崎山武志プロに憧れ、いつの日か自分もPGA会員になりたいと願い、練習を重ねてきました。
    辛いことも多くありましたが、長い研修や試験を経てPGA会員になれたときは、非常に感慨深いものでした。
    会員になったことを報告しに行くこと、同じ試合に出場すること。この二つの目標を達成できたのもPGA会員になったおかげであり、最も印象深い出来事はそれに尽きます。

  • レッスンで大切にしていること

    普段のレッスンで重視しているのは、生徒さんとの会話時の表情です。笑顔で明るく話すことを心掛けています。しっかりできているかは自信がありませんが…。それに加えて、生徒さんの話をよく聞くことも重要です。今、何に悩んでいるのか、どうしたいのか、何を意識しているのかを聞くことを大切にしています。それを踏まえた上で、短い時間の中で一つでも発見や気付きを得てもらえるようにアドバイスできる引き出しを増やしていきたいと考えています。

  • 目指すインストラクター像

    ゴルフを楽しんでもらえるようなレッスンを提供し、再度来ていただきたいと思わせるインストラクターになりたいです。このコーチがゴルフを心から愛していることを感じてもらうことが重要だと考えています。悩みに共感し、話を聞き、一緒に解決策を見出してくれるインストラクターを目指します。レッスンやラウンドレッスンは楽しさが最も重要であり、2回目も指名してもらえるよう、生徒さんから信頼されるインストラクターを目指します。

  • 競技実績アマチュア時代

    クラブ選手権準優勝 等

  • 師弟

    崎山武志

  • 趣味(スポーツ)

    サッカー(小学校〜中学〜高校〜大学〜社会人) 
    スキーインストラクター免許

  • 趣味(文芸)

    ランニング

体験申込み

お申し込みの流れ

1 お申込み

事前に体験のお申込みを行ってください。

2 受付

ご予約いただいた日時に会場へお越しください。
動きやすい服装で、ゴルフクラブ、シューズ、グローブ等をお持ちください。

3 レッスン開始

ご自身のレッスンテーマ、課題解決の糸口を一緒にさがしていきましょう。体験レッスンをお楽しみください。

4 スクールのご案内

レッスン終了後、スクールの詳細をご案内いたします。

ダンロップゴルフスクールについて